同じことを繰り返してますので、2ヵ月?くらいで飽きてきました。
飽きてきたというか、持続力がないというか、根性がないというか・・・。
ここら辺で、ちょっと本の力を借りてみようと思います。
自分の今の条件にあっているであろう本を調べてみました。
「自宅で、30分でできるダンベルトレーニング」
ちょうどダンベルで適当にやってましたので、正しいダンベルトレーニングは何ぞや!?とちょっと興味があります。
「自重筋トレ100の基本」
あまり高い筋トレ器具は買えませんので、自重で筋トレって言うのはお金がかからなくていいですね。
お金があれば話題のライザックに行っちゃうところですが、お金がありませんのでね。
「図解版やってはいけない筋トレ 週2回で体が変わる鍛え方」
以前に、腹筋をやっていたら腰が痛くなりました。さらに腰を痛めて病院でMRI検査をしたところ、ヘルニアだったんです。
腹筋が原因ではないと思いますが、適当にやると体を壊しかねませんね。
しかも週に2回ってのが、私の今の状況にあってます。
「逆境に強い心のつくり方」
そそ。筋トレとはすなわち逆境ですね。いかに自分と戦って勝つか。腕立てを40回やると決めたのに、なぜ25回でやめた!?
サブタイトルに「ロシア軍特殊部隊が生んだメソッド」とあります。
そそ。特殊部隊で...。
ごらー!!そこまで達してないわ!
筋トレしてマッチョになったころに買いますよ。
「2週間で目が驚くほど良くなる本」
目がねー。ここのところ視力の低下がひどくて困ってるんですよ。ずっと下がり続けていよいよ0.6です。これ以上に下がれば、車の免許で引っかかるのでいよいよメガネ・・・。
(´-`).。oO( 筋トレと関係ないじゃん。「筋トレ」で調べて、なんでこれがヒットするんだ。
どれを買おうか...
タイトルだけで決めちゃいますが、「図解版やってはいけない筋トレ 週2回で体が変わる鍛え方」を買ってみます。
やはり週2回というのが、筋トレの入門者にはいいかと思います。
> 図解版やってはいけない筋トレ 週2回で体が変わる鍛え方
この本ですが、どうでしょう?
(もう通販で買っちゃいましたけど)
次回からは、内容の濃い筋トレ日記に!!?
【筋トレの勉強の最新記事】